2007年12月28日
樹木屋
ちょっくら成り行きで樹木やら水やらを売っているお店「Botanical」へお出かけしてきました。
WLで表示するとえらいキレイだったのでSSをペタリ。



SIM全体が売り場というよりは、ひとつの庭園でございました。地図は「続きを読む」から。 続きを読む
WLで表示するとえらいキレイだったのでSSをペタリ。



SIM全体が売り場というよりは、ひとつの庭園でございました。地図は「続きを読む」から。 続きを読む
2007年12月22日
ランスロットアバターの仕様
本日21時より配布開始ですよ、っと言うことで宣伝も兼ねてランスロットアバターの仕様なんぞを説明してみたいと思います。

ランスロットアバターのサイズは、通常サイズのアバターの2.5倍ほど。このロボ、設定では全高4.49メートルとなっておりまして、その通りのサイズをSL内で再現しています。

Ctrl+Rで「走り」状態にしてから移動すると、ランドスピナー(脚部に付いた補助走行装置)が展開され、滑るように移動します。

アクセサリとして、背部に付けられる剣(メーザー・バイブレーション・ソード)が付属。お好みに応じて、取り外し可能です。

もうひとつのアクセサリであるライフル(V.A.R.I.S.)は、クリックすることで発射可能。発射音と同時に、弾丸が発射されます。といっても、こちらは弾丸をRezするタイプではありませんので、ダメージなどもありません。音と見た目を楽しむ安全なものですが、使用時には周囲への配慮を忘れずにw
このほかにも、スターティングポーズを取る機能なども付いています。
興味のある方は、ぜひこの機会に入手してくださいませ。
配布場所は「続きを読む」から。 続きを読む

ランスロットアバターのサイズは、通常サイズのアバターの2.5倍ほど。このロボ、設定では全高4.49メートルとなっておりまして、その通りのサイズをSL内で再現しています。

Ctrl+Rで「走り」状態にしてから移動すると、ランドスピナー(脚部に付いた補助走行装置)が展開され、滑るように移動します。

アクセサリとして、背部に付けられる剣(メーザー・バイブレーション・ソード)が付属。お好みに応じて、取り外し可能です。

もうひとつのアクセサリであるライフル(V.A.R.I.S.)は、クリックすることで発射可能。発射音と同時に、弾丸が発射されます。といっても、こちらは弾丸をRezするタイプではありませんので、ダメージなどもありません。音と見た目を楽しむ安全なものですが、使用時には周囲への配慮を忘れずにw
このほかにも、スターティングポーズを取る機能なども付いています。
興味のある方は、ぜひこの機会に入手してくださいませ。
配布場所は「続きを読む」から。 続きを読む
2007年12月20日
「コードギアス 反逆のルルーシュ」ランスロットアバター配布
本日、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の公式アバター配布イベントに関する発表がありました。
実は、今回のイベントで配布される「ランスロット」(同アニメに登場するロボット)のアバターを、KUROBOROのいつもの面々で製作していたりします。


配布される「ランスロット」アバターは、こんな感じ。
基本的に無料配布ではありますが、配布期間が12月22日~28日、配布数が先着3000名というカタチで制限が設けられておりますのでご注意ください。
興味がある方は、以下の記事をご覧くださいませ。
参考リンク:
【動画あり】アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」、セカンドライフ内で公式アバターをプレゼント 12/22(土)よりファン参加型イベントを開催(THE SECOND TIMES)
「コードギアス」公式アバターでランスロットになろう! 配布イベント開催!(セカンドライフマガジン)
実は、今回のイベントで配布される「ランスロット」(同アニメに登場するロボット)のアバターを、KUROBOROのいつもの面々で製作していたりします。


配布される「ランスロット」アバターは、こんな感じ。
基本的に無料配布ではありますが、配布期間が12月22日~28日、配布数が先着3000名というカタチで制限が設けられておりますのでご注意ください。
興味がある方は、以下の記事をご覧くださいませ。
参考リンク:
【動画あり】アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」、セカンドライフ内で公式アバターをプレゼント 12/22(土)よりファン参加型イベントを開催(THE SECOND TIMES)
「コードギアス」公式アバターでランスロットになろう! 配布イベント開催!(セカンドライフマガジン)
Posted by Nobunaga Ogee at
18:04
│Comments(0)
2007年12月16日
sick2店オープン
マシネマ「漆紅」でおなじみのSF系SIM「sick」のお隣に、新しいSIM「sick2」がオープンしました。
「sick2」は、中央に巨大な橋がかかっている特長的な構造になっています。「sick」のメインストリートが延長されるカタチで2つのSIMが連結しているので、「漆紅」の世界がグッと広がった感じがしていいですね。
さて、これまで「sick」に設置されていた「KUROBORO WORKS」のお店が、この度、「sick2」へと移転と相成りました。「sick2」には、商店街が併設されていて、数多くのお店が終結しています。ちょっと怪しげな裏通りといった雰囲気で、混沌とした感じがステキですな。


ちなみに、「sick2」では昨日からオープンを記念した宝探しイベントが行われているようです。ぜひお出かけくださいませー。
「sick2」は、中央に巨大な橋がかかっている特長的な構造になっています。「sick」のメインストリートが延長されるカタチで2つのSIMが連結しているので、「漆紅」の世界がグッと広がった感じがしていいですね。
さて、これまで「sick」に設置されていた「KUROBORO WORKS」のお店が、この度、「sick2」へと移転と相成りました。「sick2」には、商店街が併設されていて、数多くのお店が終結しています。ちょっと怪しげな裏通りといった雰囲気で、混沌とした感じがステキですな。


ちなみに、「sick2」では昨日からオープンを記念した宝探しイベントが行われているようです。ぜひお出かけくださいませー。
2007年12月13日
ロボ寒冷地仕様
ふと気付けば、こんなシーズンですよ。

Coyuraさんからの頂き物で、完全武装。不法侵入しても言い訳ができるようになりました。

背負った袋からは、歩くとパーティクルのプレゼント箱が落ちる仕組み。芸が細かい。造形もさすが。いい仕事しております。

Coyuraさんからの頂き物で、完全武装。不法侵入しても言い訳ができるようになりました。

背負った袋からは、歩くとパーティクルのプレゼント箱が落ちる仕組み。芸が細かい。造形もさすが。いい仕事しております。
2007年12月10日
SL年賀状
約40日ぶりの休日を堪能しているNobunagaの中の人です、こんにちは。
さて、昨日、カモミールのカフェでまたっりしていたところ、「SL内で年賀状を出すべきか」という話題になりました。年賀メールが一般化した昨今ですが、SL内ではどうなんでしょうかね? IMでってのも味気ない気もしますので、個人的にはそれっぽいテクスチャでも作って、日ごろお世話になっている方に送ってみようかと思います。
限りなくスパムっぽい仕組みのような気もしますが、フレンド登録されている方、まことに残念でした。無事に私が年を越した暁には、スパムな感じの年賀テクスチャが届きますので、今のうちから戦々恐々としておいてくださいな。

カモミールのカフェにて撮影。カフェにケーキが置いてあったので、とりあえず突っ込んでみた。そしてミニロボ=砂糖細工疑惑が浮上。
さて、昨日、カモミールのカフェでまたっりしていたところ、「SL内で年賀状を出すべきか」という話題になりました。年賀メールが一般化した昨今ですが、SL内ではどうなんでしょうかね? IMでってのも味気ない気もしますので、個人的にはそれっぽいテクスチャでも作って、日ごろお世話になっている方に送ってみようかと思います。
限りなくスパムっぽい仕組みのような気もしますが、フレンド登録されている方、まことに残念でした。無事に私が年を越した暁には、スパムな感じの年賀テクスチャが届きますので、今のうちから戦々恐々としておいてくださいな。

カモミールのカフェにて撮影。カフェにケーキが置いてあったので、とりあえず突っ込んでみた。そしてミニロボ=砂糖細工疑惑が浮上。
2007年12月05日
タイニービーチ
東京ピッグサイトさん系列のSIMに、タイニー専門店を集めた「タイニービーチ」というモールができました。
先日、スタッフさんから「KUROBORO WORKS」ピッグサイト支店を、タイニービーチを移さないかとのお話がありまして、このたび、移転の運びとなりました。

タイニービーチ全景。大きめの島に14店舗ぶんの区画があるようです。現在、入居しているのは10店舗。なんというか、ほとんどのお店のオーナーさんとお知り合いのような気が・・・・・・。

ひとまず商品とボロロボを仮配置。土地は狭くなりましたが、プリム数の余裕もそこそこあるので、もう少し遊びの要素を追加したいところです。
と、いうことで、ピッグサイト支店改めタイニービーチ支店をよろしくお願いいたします。
テレポートは「続きを読む」から。 続きを読む
先日、スタッフさんから「KUROBORO WORKS」ピッグサイト支店を、タイニービーチを移さないかとのお話がありまして、このたび、移転の運びとなりました。

タイニービーチ全景。大きめの島に14店舗ぶんの区画があるようです。現在、入居しているのは10店舗。なんというか、ほとんどのお店のオーナーさんとお知り合いのような気が・・・・・・。

ひとまず商品とボロロボを仮配置。土地は狭くなりましたが、プリム数の余裕もそこそこあるので、もう少し遊びの要素を追加したいところです。
と、いうことで、ピッグサイト支店改めタイニービーチ支店をよろしくお願いいたします。
テレポートは「続きを読む」から。 続きを読む