2007年06月12日
お店を作ろう:実践編その1「新規出店準備」
あるお方のご好意で、新たに土地を借りることができ、新規店舗を出店することになりました。
いい機会ですので、これから実際にお店を作る過程を、「お店を作ろう」シリーズの番外編として、紹介していくことにします。
さて、お店の建築作業に入る前に、しておかなければならないことがあります。それは、その土地で何ができて何ができないかを知ることです。
今回用意していただいた土地は、広さが10メートル×20メートル、置けるプリムの数は80まで。商品込みで80プリムということなので、建物に使えるプリムはその半分、理想で言えば30くらいでしょうか?
ちなみに、今回の土地には建築物の高さ制限などはありませんが、複数の店舗がつらなる「ショッピングモール」というか「村」のような形式になるため、ご近所さんへの配慮がそれなりに必要になります。周囲が平屋なのに、自分の建物だけ地上100メートルの高層ビル・・・というのは、センスを疑われるというものです。
なお、道に面しているのは2面。1面は村の外、もう1面は隣の店舗に接しています。そんなこんなで、お客さんが視線や、移動方向などがある程度、推測することができます。当然、入口は道に面している方向がいいですよね。
と、まぁ、そんなこんなである程度の制約がわかったら、次は実際の建築・・・の準備段階として模型を作ってみます。イメージを固めるためにも、1/10サイズの模型を作って、あれやこれや思案してみる訳です。
今回はCueさんの提案でロボットの頭部を用いることに。当初は巨大な頭部そのものが建物になる・・・という案がもちあがりましたが、ちょっと難しそうなので、路線を微妙に変更。巨大なロボの組み立て工場っぽい感じにしてみました。ひとまず模型を組んで、こんな感じかな? と、ある程度の目星をつけてから、実際の店舗を建築しはじめます。
と、今日はここまで。さてさて、新規店舗は模型どおりに組みあがるのでしょうか? それとも、軌道修正が行われて、別物になるのか・・・。進展があり次第、「その2」をエントリーしたいと思います。
いい機会ですので、これから実際にお店を作る過程を、「お店を作ろう」シリーズの番外編として、紹介していくことにします。
さて、お店の建築作業に入る前に、しておかなければならないことがあります。それは、その土地で何ができて何ができないかを知ることです。
今回用意していただいた土地は、広さが10メートル×20メートル、置けるプリムの数は80まで。商品込みで80プリムということなので、建物に使えるプリムはその半分、理想で言えば30くらいでしょうか?
ちなみに、今回の土地には建築物の高さ制限などはありませんが、複数の店舗がつらなる「ショッピングモール」というか「村」のような形式になるため、ご近所さんへの配慮がそれなりに必要になります。周囲が平屋なのに、自分の建物だけ地上100メートルの高層ビル・・・というのは、センスを疑われるというものです。
なお、道に面しているのは2面。1面は村の外、もう1面は隣の店舗に接しています。そんなこんなで、お客さんが視線や、移動方向などがある程度、推測することができます。当然、入口は道に面している方向がいいですよね。
と、まぁ、そんなこんなである程度の制約がわかったら、次は実際の建築・・・の準備段階として模型を作ってみます。イメージを固めるためにも、1/10サイズの模型を作って、あれやこれや思案してみる訳です。
今回はCueさんの提案でロボットの頭部を用いることに。当初は巨大な頭部そのものが建物になる・・・という案がもちあがりましたが、ちょっと難しそうなので、路線を微妙に変更。巨大なロボの組み立て工場っぽい感じにしてみました。ひとまず模型を組んで、こんな感じかな? と、ある程度の目星をつけてから、実際の店舗を建築しはじめます。
と、今日はここまで。さてさて、新規店舗は模型どおりに組みあがるのでしょうか? それとも、軌道修正が行われて、別物になるのか・・・。進展があり次第、「その2」をエントリーしたいと思います。
お店を作ろう:番外編「SL Exchangeを活用する」
お店を作ろう:第六回「自分の土地で開店!」
お店を作ろう:番外編「先人の知恵を借りる」
お店を作ろう:番外編「売り上げをチェックしよう」
お店を作ろう:第五回「売る場所の確保」
お店を作ろう:第四回「商品の箱詰め」
お店を作ろう:第六回「自分の土地で開店!」
お店を作ろう:番外編「先人の知恵を借りる」
お店を作ろう:番外編「売り上げをチェックしよう」
お店を作ろう:第五回「売る場所の確保」
お店を作ろう:第四回「商品の箱詰め」
Posted by Nobunaga Ogee at 10:00│Comments(0)
│お店を作ろう