ソラマメブログ
< 2007年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

  

Posted by at

2007年05月13日

asahinaさん製品を改造

 イベント「タイニーアバターの世界展」の参加者数が20名に達しました。うはー。
 ということで、着々と開催日が近づきつつあり、無意味に焦り気味。

 それはともかく、本日は日記らしい日記を。といっても、数日前の出来事ですが・・・。



 ある日、いつものように砂場に行くと「SLパンダ」のasahinaさん製品で身を固めたCueさんを発見。卑怯なまでのファンシーっぷり。ちょっとこれはズルいだろ。
 ということで、asahinaさんのお店にかけ込んで「つれてってぱんだくん」(10L$)を購入してきました。ありがたいことにMOD可だったのでサイズ調整のうえ、色を変更。メタリックにしてみたら、ロボっぽく見えてきたので、ちょいと改造(目に十字をいれ、尻尾にコンセントプラグ追加)してサイボーグ化!(asahinaさん、勝手に改造してスミマセン)



 「黒いロボなら3体いるべき」という「三連星」理論によって、両脇をぱんだくん改めパンダロボで固めてみました。いやぁ、いいですねぇ。一部からは「欲張りすぎ」との意見もあったのですが、個人的には1粒で3度おいしい、お得な姿に仕上がったのではなかろうかと思います。  


Posted by Nobunaga Ogee at 15:50Comments(1)日記

2007年05月12日

サンドイッチマン

 イベントの宣伝用に、各地にポスターを配置しはじめました。
 ご協力くださった皆様に、この場を借りてお礼を申し上げます。

 また、特別な広報活動のために、サンドイッチマンを雇ってみました。職業に貴賎はないと申しますが、ここはあえて本人の名誉のために名前は伏せておきます。



 眼鏡がステキな色男が、看板に挟まれて街角に立っていることがあるかもしれませんが、そのときは生暖かい視線で見守ってあげてください。  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(2)イベント

2007年05月11日

【イベント】宣伝用ポスター完成

 「タイニーアバターの世界展」の宣伝用ポスターが完成しました。デザインはCueさん。いつもながらいい仕事をします。ありがとう。
 なお、開催期間中は、会場に直行できるようテレポート機能を付けた新ポスターに張替えたいと思います。



 ちなみに現在、このポスターを設置していただける場所を募集中です。どうぞよろしく。  


Posted by Nobunaga Ogee at 17:17Comments(6)イベント

2007年05月11日

【イベント】お土産を用意

 「タイニーアバターの世界展」ですが、現時点で参加表明者が17名。なんだか、どんどん増えてきましてうれしい限り。そして、責任の大きさにガクガクブルブル。

 さて、イベント準備の一環として、来場者に無料配布するお土産を用意しはじめています。写真もその1つ。
 「タイニーアバター製作用ポーズスタンド」です。この上に座ると、「Tiny製作キット」同梱のボディークラッシャーと同じ基本姿勢になります。製作時に、自分自身をこのポーズスタンドに立たせて、パーツの大きさ調整や、位置あわせに役立てて下さい。



 このほか、現時点で2つほどTiny向け用品のお土産を用意できそうです。
 シリアスギグルのKirinさんを脅迫にお願いしたので、Tiny用眼鏡の配布なんかも行ってもらえるかもしれません。Kirinさんは太っ腹なうえ、約束を守る近年まれに見る傑出した人物なので、必ず用意してくれるはずです。

 あっ、それと、現在ポスターを製作中です。宣伝用ポスターを貼ってもいいよ、というカフェやお店の経営者のみなさん、ご協力いただければ幸いです。  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:30Comments(6)イベント

2007年05月10日

【イベント】Tiny展覧会詳細

 何やら色々とイベントの詳細が決まってきましたので、お知らせします。

●「タイニーアバターの世界展」
開催期間:5月27日(日)~6月3日(日)
募集締切:5月18日(金)
会場:「Dust」SIM 特設展示場
主催:Tiny LAB JPN
後援:「Dust」SIM、H2L、シリアスギグル、KUROBORO WORKS

 ひとまず、こんなところです。募集締切の日時については、なんとか20日くらいまで引き伸ばせないこともないのですが、その際は要相談ということでよろしくお願いします。
 さて、ポスター的なものやら何やら、色々と準備しなくては・・・。なお、このイベントに関するお問い合わせは、Nobunaga Ogeeまで、よろしくお願いいたします。  


Posted by Nobunaga Ogee at 11:21Comments(0)イベント

2007年05月09日

【イベント】Tiny展示即売会計画



 中国の兵馬俑か? あるいは、シスとクローン兵団か?
 某SIMでアバターのマネキンを並べて、やんちゃな遊びをしてみました。なぜ、こんなにプリム数を置けるのか・・・それは、ある御仁のご好意によります。

 さて、前回のエントリーで、Tinyアバターの展示会かコンテストをやりたい、と脊髄反射で思いつくまま書いてみたところ、何人かの方から協力の申し出がありました。本当にありがとうございます!
 今回は某氏のご好意により、イベント用に土地を一定期間借りることができそうな気配になってまいりました。
 その土地では、かなりのプリム数が置けそうなので、今回は「Tinyアバターの実物を展示」する展示会をやってみようと思っています。製作キットを使ってTinyアバターを作り始めた新人さんも、以前から製作活動をしていたベテランさんも、みなさんこぞって参加していただければ、うれしい限り。

 現在、検討中のイベントの概要は以下のようになります。参加に興味がある方は、ぜひご一読を。  続きを読む


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(7)イベント

2007年05月08日

Tiny製作キットβ版配布のその後

 お蔭様でTiny製作キットβ版は、順調に配布数を伸ばしています。
 さきほどカウントしてみたら、軽く200個は超えていました。驚きですね。
 また、うれしいことに in World やブログ上で、製作キットを使ってTinyアバターを作ってみたというお話も聞くようになってきました。ここらでひとつコンテストとはいかないまでも、展示会みたいなのが開けたら面白いかなと思っております。
 そうはいっても、イベントをやるだけの土地も気力もないので、どうしたものかな・・・。

 スクリーンショットを送ってもらって、このブログで紹介~とかでもいいのですが。
 何か良いアイディアのある方、コメントよろしく。  


Posted by Nobunaga Ogee at 18:54Comments(4)Tiny製作

2007年05月08日

お店を作ろう:番外編「SL Exchangeを活用する」

 「SL Exchange」というサイトをご存知でしょうか? SLXという略称で呼ばれる海外の人気サイトです。



 カンタンに言うとSLXとは、SL内のオブジェクトを購入(販売)できる通販サイトです。一定の手順を踏んでSL内のアバターとSLXの同期を取る必要がありますが、誰でもカンタンに利用することができます。なお、ベーシック(無料)アカウントでも利用でき、クレジットカード登録の必要もありません。

 もちろん、購入者として利用するのもいいのですが、お店を持っている方なら、販売者として自分の商品を登録するといいでしょう。自分の商品がお客さんの目に付く機会が増えますし、リスクがほとんどなく販売のチャンスを増やせるからです。  続きを読む


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(4)お店を作ろう

2007年05月07日

【試作品】ビームガンユニット

 ビームガンユニットを製作。ロボの頭部に装着して使うオプション兵装で、マウスルックモードにしてからクリックすると、ビーム状のパーティクルが射出されます。兵装・・・といいつつも、まったくダメージを与えられません。もちろんプッシュもなし。PGでも使える玩具です(使いすぎは迷惑だけど)。



 ちなみに、同じ機能を持つ頭部ユニットも作ってみました。こちらは、目から怪光線が出せます。



 なお、このビームガンユニットに使用しているスクリプトは、いきつけの砂場があるSIMのオーナーのFさんに提供していただきました。スクリプトがからっきしダメな自分としては、非常にありがたい限り。ありがたや、ありがたや。また、このスクリプトの商用利用についてもFさんは快諾して下さったので、ゆくゆくは商品化できたらなと思います。  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(0)ものづくり

2007年05月06日

【新製品】極小サイズアバター「おたま」

 本日はサードパーティー製品の新作を紹介。Tomonekoさん製の極小サイズのアバター「おたま」です。



 体の折りたたみ方を工夫することで、通常のTinyアバターよりもさらに小さなサイズになっているのが特徴です。どれくらい小さいかというと・・・。



 これくらい。横にいるTinyロボットの3分の1ほどのサイズしかありません。
 この小さな「おたま」がピョンピョンはねて移動する姿は一見の勝ちあり。さらに自分の体をクリックすると、ジャンプして一回転するという特殊なアニメーションも付いています。
 帽子、ネコ耳、眉毛、髪型という4種類のアクセサリが付属して、価格は100L$。「KUROBORO WORKS」各店にて取り扱い中です。  


Posted by Nobunaga Ogee at 11:07Comments(0)KUROBORO WORKS

2007年05月05日

【新製品】CUEQUEアバター用改造パーツセット

 先日紹介した試作品をCUEQUEタイニーアバターシリーズ用の改造パーツセットとして商品化しました。セット内容は、ヘッドギア、胴体パーツ、両腕パーツ、しっぽとなっています。価格は99L$。「KUROBORO WORKS」各店で販売中です。



 なお、この商品にはアバター本体は含まれていません。CUEQUEタイニーアバターを持っていない方は、ぜひこの機会に併せてご購入いただければと思います。  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:56Comments(0)KUROBORO WORKS

2007年05月04日

疑似スポットライト

 例によって時限投稿式エントリー。まだまだ旅の途中です(予定では)・

 お店に作ったショーウィンドウにロボを2体飾っています。これだけでは、寂しいということで、スポットライトを付けてみました。
 本当に発光している訳ではなく、光線をプリムで表現した疑似照明効果になります。



 これのあるなしでは、ちょっと全体の見え方が違ってきます。たいしたオチのないエントリーですが、現物は「KUROBORO WORKS」本店にて!と、さりげなく宣伝しておきます。  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(0)ものづくり

2007年05月03日

【試作品】SF少女

 現在、リアルで旅行中ですが時限設定でエントリー。

 Cueさん製アバターの改造パーツを作ってみました。結局、ロボ的なパーツになりますが、こんな感じです。いわゆるメカ少女ですが、しっぽにUSBケーブルが付いてるところを見ると、このアバターはもともとロボな気もします。とりあえず「SF少女」(仮称)とでもしておきます。



 頭についてるメカについては、電話っぽいとか、携帯音楽プレーヤーっぽいとか、何かの操縦機器だとか、さまざまな感想が聞けましたが、作ってる本人も何だかサッパリ解っていないという有様です。ちなみにオシロスコープがアニメーションします。
 そのほかの見所としては、やはり肩かと。セクシーだともっぱらの評判です。

 ちなみに商品化するかどうかは未定です。  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(0)ものづくり

2007年05月02日

お知らせ色々

 一般配布を開始したTiny製作キットですが、足の先が沈む不具合が確認されたため、シェイプを改良しました。新しいシェイプは現在配布中のキットに含まれていますので、お手数ですが、既に取得された方も再取得していただければと思います。

 なお、私事で恐縮ですが、本日から3日間、リアルで旅行に出かけます。そのため、in Worldでの連絡は取れなくなります。旅先からもブログは確認しますが、返信などの対応ができるかどうかは不透明な状況です。4日夜、もしくは5日から復帰予定ですので、対応が遅くなりますが、その旨、よろしくお願いいたします。

  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(1)お知らせ

2007年05月01日

Tiny製作キットβ版一般公開

 長らくお待たせ致しました。Tiny製作キットβ版、一般配布開始です。もちろん、0L$!
 現状置いてあるのは「KUROBORO WORKS」KANDA本店だけですが、順次、設置場所を増やしていきたいと考えています。

 パッケージデザインはCueさん。流石のお手並み。カッコイイ!
 ちなみに、パッケージ裏面にはカンタンな使い方が書いてありますので、現地でご確認くださいませ。
  


Posted by Nobunaga Ogee at 10:00Comments(10)KUROBORO WORKS